Maison Score

〔 メゾンスコア 〕
美容室
( 2021  浜松 篠原 )

2008年に世代交代のタイミングで店舗改装のお手伝いをさせて頂いたのですが、
あれから14年経ち、再び改装依頼を頂きました。


今回は「スタッフの人数」や「施術に対する考え方」など、当時と比べると色々と変化があったそうで、それらの問題を、レイアウトやデザインでクリアできれば!という思いで改装プランを作らせてもらいました。

エントランスは、前回作ったデッキを解体し、植物の水管理がしやすいように、地植えで。
店内からも緑が景色になるようにレイアウト。
高齢者さんのご利用も多いということ、スロープと緩い階段も製作。

「家のように過ごしてもらいたい」という思いで「メゾンスコア」という店名に改名。

前回は横並びだったセット面は、緩い個室感を出すために、パーテーションを設置。

ミラーは前店のモノを再利用。
ステンレスのテーブルは特注製作です。

シャンプー室。
サイドシャンプーからバックシャンプーへ変更。

カットとシャンプーの両方完備した完全個室のプライベートルーム。

Persimmon

〔 パーシモン 〕
シュミレーションゴルフBAR
( 2021  袋井 高尾 )

美容室SWITCHさんの新しいプロジェクト「GOLFシュミレーションBAR」をお手伝いさせて頂きました。

社交界でも行われるかのような大人クラシカルな空間でデザイン。

お酒を飲みながらプレイができます

飾られた小物もゴルフのアンティーク。

袋井駅に近いので、2軒目としてのBARだけでもご利用できます。

Lopez

〔 ロペス 〕
男性脱毛サロン店
( 2021  浜松 佐鳴台 )

浜松佐鳴台に、メンズ脱毛サロンの新店舗「ロペス」さんの店舗デザインのお手伝いしてさせて頂きました。

左壁面の古材の鎧張り。
りんごのケース材の古材を利用して製作。

廊下の奥にも、もう1つの施術室。

2階フロアで大きな窓。
気持ち良い光が差し込みます。

スタッフルーム

m i e n i s i

〔 ミエニシ 〕
服屋
( 2021  東京 自由が丘 )

銅で製作されたカーテンレール

銅のドアハンドル。薬品で色合いを変化させているそうです。

銅傘のペンダントライト

床はラワンの朝鮮張りを採用。

こちらは、アンティークの銅受けを利用した看板。

和紙の壁紙はハタノワタルさん

カウンターと背面壁も和紙。

k a i r a i

〔 カイライ 〕
服屋が運営するギャラリーショップ
( 2021  浜松田町 )

シンプルに塗装しただけの空間

白いキャンパスのように、静かに作家さんの作品を引き立ててくれます。

こちらも白く塗っただけの鏡

左官仕上げのディスプレイ台も制作

LAUNDRY & LILY

〔 ランドリー&リリー 〕
サイケデリックと昭和喫茶デザインがミックスされたコインランドリーとセルフエステ店
( 2021  磐田上岡田 )

壁紙:ウィリアムモリス / ストロベリーシーフ

スタッフ受付は昭和のスナック的デザインに。
タイルは、イタリア製のベッラアガタ。妖艶なデザインが マッチしています。

昔のショーケースを再現して制作。
赤いベロアと、石目調のケースがいい感じです。

この金色のストライプは、なんとクロスです。

ランドリーとセルフエステ店を繋ぐエントランス室。

セルフエステ店「lily」の入口。
アンティークのアイアンフェンスを利用。

セルフエステ店内

施術室

お手洗いの天井

可愛い手洗器と水洗器具

外観は、ペイントのみでデザイン。
昭和というキーワード繋がりで、昭和のおもちゃ屋をイメージ。

炭火串屋 はるきち

〔 炭火串屋 はるきち 〕 
大正浪漫や中国やベトナムなどアジアレトロな串焼屋
( 2020  袋井田町 )

今回のリノベーションワークは「串焼居酒屋」。
ここは新築で建てられた建物。
まだ新築移転してから3年目。
元から建具や照明などに大正浪漫が少し散りばめられたお店でした。
コロナ禍での相談から始まった今回の依頼でしたが、縮小などの話も出ましたが、ガラッと方向性が変わり、より個性的な改装へと変わっていきました。

今回は、厨房のレイアウト変更や従業員の導線などを含めて、お店の雰囲気全体のデザインのご依頼でした。


既存の間取りを活かしながら、客席の座敷を減らし、新しいカウンターを増設。
常連さんが多いお店なので、カウンター希望の方が多いのだそう。
ここは既存のカウンター。
厨房のレイアウトが変わったことで、ガラス越しに串を焼いている姿を見れるように。

こちらは、新しく作った2名様用の半個室席。
ここには大きな階段箪笥があり、客席ではなくディスプレイスペースでした。

今回のコロナも踏まえ個室席を製作しました。

ここは新しく製作したカウンター席。
キッチンとの壁ぶち抜き、こちらからも大将と話ができるように。

カウンターのデザインは、中国的なイメージで。
黄色ランタンと鳳凰の襖絵が全てを左右していますが、大人な品のある感じにまとめました。

こちらは赤い御座敷。
2席分の座敷席を壊し、カウンターと別に製作したものは、従業員用の出入り口。

前はこの通路がなかったので、ぐるっと回って配膳をしていました。

料理の提供やお皿の回収など、スムーズに出来るように。

赤い御座敷に飾られた「伊藤若冲」の襖絵。
長崎の卓袱料理店や遊郭のようなイメージでデザイン。
大正ロマンをより濃く表現したスペースです。

2名席の半個室のスペースの外壁はアンティークレンガで。
間仕切り壁には古材を使用し、アジアベトナムの庶民的な屋台な雰囲気に。
こちらも赤いランタンが、雰囲気をより濃くしています。


昔の麒麟ビールの看板。

2名席の床はオリエンタルなデザインのタイルを貼って、よりアジア感を。


既存カウンターと新規カウンターを間仕切るアンティークの組子建具。
こちらは取り外し可能で、大人数の団体カウンター利用のときには、これを外し一体感のあるカウンターに。

改装中の風景

改装中の風景

改装中の風景

改装前の風景
赤い御座敷になる場所

改装前の風景
中国的カウンター席になる場所

改装前の風景
2名席の半個室になる場所
出来れば活かしたかった階段箪笥。

喫茶みちくさ

〔 喫茶みちくさ 〕 
昭和な喫茶店 in Apartment Store
( 2019  浜松頭陀寺 )

喫茶ロビーの閉店から1年半。
新しく昭和な喫茶店「喫茶みちくさ」として新規オープン。
今までの昭和に「大正」「洋館」「明治」といったテイストをエッセンスとして取り入れ、新しい雰囲気に生まれ変わらせました。

〜2019 Renovation Gallary 

2019年以前のリノベーションギャラリー

〈 工事までの流れ 〉

Created with Sketch.
  1. まずは画面下の「問い合わせ」よりご連絡ください
  2. Apartment にて初回ヒアリング(60分 無料)
  3. 現地調査 又は 具体的な打合せ
  4. 具体的な平面図プランやデザインプランを製作
  5. プランをもとに見積製作
  6. 予算に合わせて平面プランやデザインプランを修正
  7. 再見積り
  8. 見積り確定後、工事スケジュールを製作
  9. 工事着工
  10. 引き渡し
  11. 完了後支払い


〈 デザイン費について 〉

Created with Sketch.

デザイン費は、工事施工費の10%になります。
 例) 工事費 500万円 →デザイン費50万円

*正式に工事依頼をいただいた場合、工事着工前にかかる打合せ費用は請求されません。

〈 概算見積りについて 〉

Created with Sketch.

Apartmentはリノベーションを主体としています。
「現状の状況」や「素材の選択」や「デザインプラン」などで、大きく見積金額が変わります。
ですので、詳細が決まっていない時点での「概算見積り」はお出しすることはできません。

低い予算でも、デザインをシンプルにすることで、素敵な空間にすることも可能です。
しっかりとヒアリングと打合せをすることで、お客様に合った「デザインと予算のバランス」を目指していきます。

工事にかけられる予算は、お客様の仕事の内容や、1日の売上見込、返済年数などで決まってきます。
そこらか算出された予算で何ができるか?優先順位は何か?などをを考え、デザインやプランに落とし込んでいくのがApartment の仕事です。

「概算」ではなく、過去のリノベーション経験から、他の案件の例を上げて、お話することは可能です。その場合は、あくまでも調査前のお話になりますので、説明した金額根拠が弱いので参考程度で捉えてください。

〈 相見積りについて 〉

Created with Sketch.

上記の「概算見積りについて」の内容とかぶるのですが、見積りを出すまでに、たくさんの「打合せや調査」を重ねます。
ですので、「見積りやデザインプランだけ」を提出することは行なっていません。
相見積りの場合は、お断りさせていただいております。

リノベーション問い合わせ

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました